突然ですがお風呂とはどうしても切っても切り離せないものは何でしょう?それは。。
【カビ】です!
決して掃除さぼっていたわけでもないのに、小さな黒の点々や床にヌルッとした赤カビが発生した!という経験はありませんでしょうか。
お風呂のカビの原因とは
お風呂のカビの最大の原因は湿気です。カビがあると、見た目にも不潔な印象を受けてしまいます。
きちんと換気がをして水気を残さないことがカビ対策に有効ですが、もしお風呂に窓がないという場合は、換気しにくかったり水はけが悪くなりがちです。結果的にカビが発生しやすくなります。
さて、このとおり既にご存知の方も多いと思いますが、カビの最大の“親友”とも言えるのが「温度」と「湿度」というお風呂に深く関わりのある2つの要素です。
適度に生暖かく、換気が悪くて湿気が高い状況になると、カビは調子に乗って一気にわさわさと増殖してしまいます! すぐに気づいて、ゴシゴシとこすって洗い落としてしまえば除去することはできますが、あまりに放っていくと、ゴムパッキンなどにカビがしっかりと根を張ってしまい、もはや通常の洗剤はおろか、カビ取り用の強力な薬品をもってしても取れなくなってしまうケースがあります。
カビにとって快適で繁殖しやすい環境になりがちなお風呂は、根本的な解決が難しい場所でもあります。
お風呂のカビの対策
温度と湿度さえあれば、ところかまわずあちこちに侵食してくるカビ。
カビを防ぐには徹底して温度と湿度を封じ込める必要があります。面倒ですが、お風呂上がりに、洗い場や壁、浴槽(バスタブ)の水滴を軽くふき取るようにすれば、湿度を抑えてカビの増殖を防ぐことができます。
そこまで時間をかけなくても、お風呂から上がるときに、浴室の壁にシャワーの冷水を掛けて浴室の温度を下げることも有効です。
また、カビの発生を抑えお手入れが楽になる、水はけが抜群で乾きが早い浴室の床材も発売されています。
水切りワイパーやスクイージーなど水滴を切るグッズを使ったり、体を拭き終わったタオルを使ったりしてお風呂の水滴を取るようにしましょう。そのあと浴室換気扇を回すことで湿気を取ることができます。
換気のためには換気扇の活用も非常に有効です。実は、お風呂の使用後かどうかにかかわらず、換気扇は1日中つけておく方が良いと言われています。
通常の換気扇であれば、24時間つけっぱなしにしておいても、それほど電気代が高くなるということはありません。もちろん使用する環境や機種によって変わりますが、凡その目安として一ヶ月の電気代は50〜400円程度です。
お風呂のカビ対策をリフォームで解決!
ご紹介した予防策を行なったとしても、お風呂に使われている素材や築年数によってはなかなかカビの発生を抑えられないこともあるかもしれません。
そういった場合は思い切ってお風呂をリフォームしてみてもいいと思います。新しいお風呂に交換するという考えです!
昔ながらの家では在来工法のお風呂にタイルが使われていたりすることが多いですが、汚れが溜まりやすいだけではなく、足元がひんやりしたり冬場に寒さを感じたりすることもありますよね。
床に使うタイルは、冷えにくく、滑りにくいものがおすすめです。 タイルは、適正表示で適切な使用場所が分かるようになっているため、浴室向きであることを予め確認した上で選びましょう。
また、浴室は転倒事故が多い場所ですので、浴室の安全性を高めるために、浴室に適したタイルを選ぶことが大切です。滑りにくいものを選ぶ場合、ざらざらしたものを検討なさる方は多いですが、足で触れた際に痛みを感じる程ざらざらしたものにしてしまうと、せっかくの浴室の快適性が低下します。痛みを感じない程度に滑りにくい感触のものを選びましょう。
古いお風呂をリフォームすることで、「気持ちよく入浴できるようになった」「寒さに凍えなくてすむようになった」「お手入れが楽になった」「家の中で一番好きな場所になった」など、得られるメリットは多くあります。毎日のお風呂がより快適になりますね。
ぜひお悩みがあるならご検討されてもいいのではないでしょうか?