雨漏りはゆっくりと進行する
“雨漏り”という言葉自体は皆様ご存知と思います。
ですが、これまで雨漏りを経験したことがない人は、雨漏りと聞いたときどんな状態を思い浮かべるでしょう。代表的なイメージとして連想されるのは、屋根や天井から水滴がぽたぽた落ちてきて、それを洗面器やバケツで受け止める。そんな状況ではないでしょうか?
もっとも、確かにそのイメージは間違いありません。それも雨漏りのひとつです。しかし実のところ、ほとんどの雨漏りは音もなく発生し、家を静かにゆっくりと蝕んでいき、ある日表面的に見える形になって発見に至ることが多いものです。
雨漏りの初期症状とは
一見すると気づかないレベルの変化。雨漏りかどうかの判断がつかないほどあいまいな症状。それが雨漏りの初期症状です。代表的な具体例は
- 壁紙(クロス)の一部がはがれている/めくれ、反れが見受けられる。また、シミが発生している
- 窓の近くの壁紙の一部にカビが発生している
- 天井にシミのようなものがうすらと見える
これらが多く、そして実際によく見受けられる事例として挙げられます。
ただこれらの初期症状が見受けられるからと言っても、即座に【雨漏り】が疑われるものでもありません。屋内の湿度が高くなっていることで、カビの発生やクロス剥がれが起きている可能性もあるからです。
雨漏りの初期症状|外的な変化
もしこれらの初期症状と思われるものが見受けられたら、次はさらにチェックする場所を増やしてみます。雨漏りが既に進行し、内部的な問題が発生し始めているときは、家屋の外部にも問題が見受けられる場合が多くあります。
- 屋根材がズレている、破損している
- 壁、外壁にひび割れ(クラック)がある
- コーキングが劣化している/はがれている/ひび割れている箇所がある
- 雨樋(あまどい/とゆ)や屋外の排水溝が詰まっている、または水はけが悪い
もしこれらに当てはまるようでしたら、進行形で徐々に雨漏りの症状が進んでいる可能性が考えられます。仮にまだ雨漏りが発生していないとしても、早めの修理をお勧めします。
これって雨漏りの初期症状?と思ったら
如何でしょうか。今回は、雨漏り発生の初期症状をご紹介しました。
しかし、実際のところ「これって雨漏り?」という判定はなかなか難しいものでもあります。もし少しでも疑わしいと感じた場合には、ぜひお気軽にご相談ください。雨漏りはごく初期的な段階で正しく対処することができれば、工期/工賃ともに大きく抑えることが可能です。
目に見える形で雨漏りが発生する前に対処することはとても大切です。実際に雨漏りが発生していなくても、外壁のクラックや屋根瓦の損壊は、放置するほど破損個所が広がることも多くあります。これらが最終的に一気に大きな雨漏りの原因となってしまうことも有りますし、雨漏り以外の二次被害、三次被害につながることもあります。
私たち「サイキョウコーポレーション」は、実際の現地調査は勿論、事前のご相談受付時点からお客様のお悩み解決につながることを徹底して意識し、ご対応しております。ご不安な点やご相談は、いつでもお声を寄せてくださいませ。